千葉県船橋市にある二宮神社のご紹介です。
一の鳥居から階段を下りて少し参道を歩くと、今度は階段を上ります。上ったところに拝殿があるという少し珍しい神社です。参道は草木に囲まれていて鳥居から見える景色がステキです!
「二宮」という社名からジャニーズファンにも人気の幅広い年代の方に親しまれています。
アクセス
住所 千葉県船橋市三山5-20-1
電話 047-472-1213
公式ホームページはこちら
電車
・JR総武線津田沼駅北口(パルコ側) バスターミナル4番乗り場
京成バス「二宮神社行」乗車→終点下車(約20分)
・JR総武線津田沼駅北口(パルコ側) バスターミナル3番乗り場
習志野新京成バス「二宮神社行」乗車→終点下車(約30分)
自動車
京葉道路 幕張ICまたは武石ICから約20分
花輪ICから約30分
駐車場
初めて行ったときは時に神社を通り過ぎてすぐのバスのUターン場のようなところに入ってしまいました。郵便局がすぐ横にあるのでそちらを目印にするといいです。駐車場内は舗装されてないですがとても広く停めやすいです。
御朱印・分布時間
9時~15時
鳥居の横に社務所にて御朱印がいただけます。
今回いただいた御朱印がこちらです。
土日祝には月替わり御朱印がいただけます。
11月替特別朱印です。
— 船橋 二宮神社 (@ninomiyajinja) October 30, 2022
「千秋」の意味についてはリンクから確認願います。
土日祝日のみの頒布で色の指定は出来ません。
受けられる方は帳面をご持参下さい。https://t.co/ZskPFMXA51 pic.twitter.com/OzGy6xpu1j
二宮神社の公式Twitterでどんな月替わり御朱印がいただけるか確認してから行くのもいいですね。
直書きのみの対応なので必ず御朱印帳を持参しましょう。
御朱印帳
蒔絵御朱印帳は高級感があり一般的な御朱印帳と少し違います。
特に写真左の御朱印帳は黒台紙が使用されています。月替わり御朱印のお写真を見ていただくとお分かりになると思いますが「月替わり御朱印にとてもよく映えます」と書かれている通り本当によく映えてました^ ^
写真の右にある2冊は一般的にある御朱印帳です。御神木のイチョウが描かれていて、こちらもステキな御朱印帳です。(初穂料1500円)
御祭神
建速須佐之男命(たけはやすさののみこと)
櫛稲田比賣命(くしなだひめのみこと)
大國主命(おおくにぬしのみこと)
藤原時平公
大雀命(おおささぎのみこと) 明治時代に近隣の無格社、若宮神社の合祀による配祀
誉田別命(ほんだわけのみこと) 明治時代に二宮神社の摂社、阿波八幡神社の合祀による配祀
境内案内
冒頭にも書きましたが鳥居をくぐるとこのように下り階段と登り階段があります。珍しいですよね。
階段を降りるとすぐ左手にお社があります。
神様は不明ですが、帰りに手を合わせました。
右手に小川が流れているのですが習志野市にある菊田神社の境内にある池へつながっているそうです!
右手に小川が流れているのですが習志野市にある菊田神社の境内にある池へつながっているそうです!(写真は撮り忘れてしまいました(;・∀・))
菊田神社に行く予定がある方はぜひ確認してみて下さい。
(写真は撮り忘れてしまいました(;・∀・))
菊田神社に行く予定がある方はぜひ確認してみて下さい。
上り階段の手前左手に御神水があります。
こちらは境内で一番のパワーみなぎる場所みたいです。
階段を上ると鳥居と御神木が!こちらの立派な御神木は推定樹齢400年。船橋市の天然記念物に指定されています。
こちらの御神木に見とれながらついついそのまま拝殿に行ってしまいそうですが、右手に手水があるのでお清めを忘れずに(^^;)
そして拝殿に進みます。
1772~81年に再建された社殿です。彫刻も見事です!!
ふなっしー・嵐メンバーカラーのお守り
いろいろな種類のお守りが置いてありますが、中でもふなっしーと嵐のメンバーカラーのお守りが人気です。メンバーカラーのお守りもシンプルでいいですが個人的には干支ふなっしーが好みです。かわいすぎます。
最後に・・・
平日の13時頃の参拝でしたが参拝者もぱらぱらでゆっくりできました。
月替わり御朱印が土日祝のみの配布なので週末は混んでいるのかもしれません。
自宅から遠いいのでなかなか行けませんが、もし近くに住んでいたら黒台紙の蒔絵御朱印帳に毎月月替わり御朱印をいただいていると思います。そのぐらいステキな御朱印です♪(ツイッターでしか見たことありませんが(笑))
最後まで読んでいただきありがとうございました。
神社巡りの参考になればうれしいです。
ステキな神社旅になりますように!(^^)!
コメント